大盤解説強化月間かも?

久しぶりに生の美声を聞いてきました(〃_〃)
やはり私は大盤解説が大好きみたいです。
解説されても将棋は全然分からないんですが、いまだに
「門前の小僧、習わぬ経を読む」を堅く信じて、真剣に聞いてます。


あ。メールやコメントを頂いていたのに、ノーRes.のままの方、すみません。。
実はリアルで集中したいことがあり、メール開き忘れてました。
お礼などしなければならないのに、申し訳ないです。御許しを・・・


病気はまだまだ悪いんですが、将棋イベントに参加すると
良くなる傾向が強いんですね。特に大盤解説は、最悪の場合、
自分では全く考えなくても説明だけ聞いていればいいわけなので(w
なかなか良いようですよ?


王座戦第一局。山崎挑戦者と羽生四冠。いったいどうなっちゃうの?か
すごく気になり行ってきました。
羽生四冠はもちろん嫌いじゃないんですが、タイトル持ち過ぎ!ってことで
今回も山崎挑戦者を持ちたい感じで。


最近、プロ棋戦では序盤に玉を囲わないのが流行っているんですか?
後手一手損角変わりもすっかり見なくなりましたね。
今日も「これが現代将棋ってやつかー」と思いながら見てました。


解説が渡辺竜王から佐藤九段に変更。別に渡辺竜王でも行くつもりでしたよw
佐藤九段、さすが候補手がたくさん挙がりますね。だてに一億と3手読んでません。
というか、今日はそういう将棋だったのかもしれませんが。
あんなに読むのか…と思うと、もともと「読むのが嫌い」な私はぞっとします。。
でもあんなに読めたら楽しいだろうなぁ…
早く将棋塾にも復帰して対局したいと思ってしまいました。


その佐藤九段が「これは読めません」を連発。嘘つけと思いましたがw
実際、自分が対局者でないときには、そうそう読めないのかもしれません。
渡辺竜王が以前仰っていましたが、どんなに検討者が検討をしたところで、
対局者当人が読んでいる手に敵うはずがない、と。
(過集中のあまり、見えなくなってる手もあると思いますが)


それにしても。
羽生王座が飛車取りに見せた手順は鮮やかでした。
最初と金ができたときは、なんで?と思ったのですが、まず1・2筋を片付けてから
ゆっくり飛車を狙う。もう、さすがという感じで、ただただ感心するばかり。
って、プロ相手に感心も何もないですがw
ちょうど休憩時間中に指された手で、佐藤九段の解説が聞けませんでした。
そうでなければ、と金ができた時点で手順が分かったかもしれませんね。


というわけで、しばらく無かった大盤解説が、なぜか今月は毎週。
来週は2回もありますよ。。
自然、強化月間になりますね。これからは全部、東京将棋会館です。
夜遅くなるのが病体に厳しいところ。
どれくらい観戦できるか分かりませんが、とりあえず強化月間でいきましょう。