将棋用の棚

色紙の抽選に当たるなどして
http://d.hatena.ne.jp/green_summer/20090808/kennin
「食器棚に扇子を飾るんですか?」とか言われていた棚を
ついに整理することにしました。ヒトコマ、将棋に充てましょう!


Before


  


After


可哀想に、ガラスの中で並んでいたお気に入り作家たちのミステリーは
見事、どこか見えない場所へ。そして見えない場所から、ぬいぐるみを蹴散らし
CDラックが。


CDラックの前の三角錐はアロマ加湿器です(〃・∇・〃)b


将棋のコマは横板なし。それでも色紙と扇子で窮屈そう〜


扇子と色紙は常に頂いた最新に差し替えることにしました。
現在のは扇子は80期羽生棋聖、色紙は50期深浦王位。最新ですよー


あ、右下が水色駒袋と布盤ですねw


で、扇子と色紙の奥には本など。


上に横積みされているのは入らないからじゃなくて、
いつでも取り出して勉強するべきものだから、取りだし易くしています。
この棚の中に入っていない本に、羽生名人「決断力」。
そして


駒落ち定跡本は厚すぎるので、必要箇所をコピーして、これまた棚には
入れていません。
ま、出してあるからといって勉強しているとは限りませんがね( ̄-  ̄ )シレッ


この本のうちのいくつかはサイン入りです。佐藤九段、森内九段のサイン本は
発売日を間違えて買い損ねました。


ついでに。というか、パソコンの横に常に梅田さんの本を積んでおいたら
母に死ぬほど怒られたので、やむなく場所を移しました。


赤いのがパソコン。左の薄っぺらいのがスキャナ。このスキャナの手前に
それこそいつでも開けるように積んであったのですが…
少し離れたパネルに、新しく本棚を設けて、梅田さん本に集結してもらいました。


何冊か抜けてますが。


「ウェブ時代 5つの定理」はお気に入りだから飾っているというわけでなく、
大きくて縦に入らなかったのです。
Web2.0のつかいかた」は完全に飾ってますね。さすがに。これはもう読み返さない。
かも?


この写真、人によっていろいろツッコミたい所、違うでしょうねぇ(笑)


将棋棚ができたのも大きいのですが、実は個人的にもっと大きなことが!
それは
Before


↓ 戸にツマミが付いたことです!


After


この棚、フリーの空間デザイナーである弟に作ってもらいました(4年前)。
「棚作って」と頼んだのに、天井までつなげる収納家具にしてしまいました。
部屋に運びこむのが大変でした。パーツに分けて、合体は室内にて。


このとき、弟がツマミを用意していなかったのです。後追いで用意する、と
いって待って4年。その間、棚にはネジ穴だけが開いていたのです。
ようやく昨日、ツマミが届いて設置(って、私がよ!)。
これで他の戸を開けることなく、目的の棚を開けられるようになりました♪
良かった、良かった♪